コルビンガンファイター3 完成
じっくと見比べて純正シートと同じだったので、これでもし失敗してもリカバリーできる。
さて、ばらし開始。
針を全部外すとあっさりと分解できました。?10年選手の割にはえらい綺麗です。
次はコルビンシートの分解です。?こちらはリベット留めなので、ドリルで全部破壊しないといけないのが辛いです(>_<)
リベットの穴サイズが微妙に違うのがあってかなりてこずりましたがなんとか外れました。
しかしここで驚愕の事実を知る!!コルビンは一体形成だった!!?ボンドでくっつけたレベルじゃなく、?スポンジにプラ樹脂の元を直接のっけて合成したみたいな感じで、?スポンジとプラが(たぶん)原子レベルで一体となっていた・・・(泣
リベットを破壊した手前もう元には戻れない?どんな手使ってでも削り取るしかない!?しかし硬い!!!くっつき度がはんぱじゃない!?樹脂ごとカッターで削り取って、ウレタンも削って、格闘する事、数時間・・・・?なんとか剥がれました!!!
ここまでくれば後はスポンジを乗せ変えてカバーを・・・?と簡単にはいかず、純正にはよけいな凸があって、これを取く試練が待っていた。?凸をグラインダーで削って削って、アルミ板をかぶせて、?さらにベース板の幅も違うので、全体的に幅を削って狭くして、ベース整形が完了しました!!
これで後は乗せ変えてカバーを・・・?と思ったらベースとスポンジとの間に微妙に隙間ができてしまった。(元々形が違うからそりゃそうだ)?スポンジでスペーサーをごりごり作って、
こんどこそばっちり完成一歩手前です!!?あとは、シートカバーをスポンジにかぶせて、タッカー(ホチキスのでかい奴)でばつんバツンと留めていきます。
できました!!?すきまもなくなり足つきもバッチリ!!!?(もうすこし足の長さが欲しいとこですが)
自分で作っただけあって、愛着もひとしおです。?素人ながら、やってみればなんとかなるもんですね。