311地震 原発
なんだかんだもいいながら、もうしばらくすれば落ち着いて
「地震と津波に耐えた発電所」で売り文句になるかと希望的に思っていたが、
どうもこれは幻想のようで、復旧しそうにないようだ・・・
福島第一原発で何が起きているのか??米スリーマイル島原発事故より状況は悪い
以下(ページが消えたときを考慮し)自分が気になった箇所を抜粋
中央制御室付近では放射能が高く、作業が極めて危険な状況にある。つまり、制御できないだけでなく、制御しようと人が近づくことさえできない状態にあると見るのが妥当だ。
恐らく致死量に達していると思われる原子炉周辺に作業員を送り込むことは良識ある判断とは言えない。
また、46年前の原子炉を設計した人やその後のいろいろな追加工事をした経験者を一堂に集めなくてはならないが、今回東電はそうしたことをやってない。
今後、日本の重電メーカーは海外に原子力発電プラントを売ることができなくなるだろうし、それよりも第一に日本で新しい原発を建設することすら難しくなると私は考えている。
海外が日本製の発電プラントを買わなくなると、現状少ない仕事がさらに仕事が減ってしまう。
自分は自分の家族を守っていけるだろうか。。。