Windows Developer Days 2日目(書き中)
1日目はこちら→https://tech.sugasaki.com/?p=5218
10時~キーノート
オープニングがすごい派手!撮影禁止だったため写真が無い。
西脇さんのボーカロイドとKinectの紹介。
写真はマイナビニュースより
http://news.mynavi.jp/articles/2012/04/26/metro/index.html
オープニングムービーは以下
http://www.youtube.com/watch?v=ydJinL8Ln3Q
その後は、Visual Studio 11の紹介。
ライブコーディングがすごかった。
事例紹介は、楽天・楽天レシピと、ニコニコ動画
今日のセッションは開発手法に絞って受けた。
12時~
LINQ to Eveerything
Linqについてのセッション。
LinqのRXと、Linq.jsについて。以下に書く予定
https://tech.sugasaki.com/?p=5305
13時~
アプリの実行環境とライフサイクル – 荒井 省三 氏
Metroアプリのライフサイクルについて。いつKillされるのか。以下に書く予定
https://tech.sugasaki.com/?p=5306
14時~
Windows 8 Metro スタイル アプリ開発基本の”き” – 井上 大輔 氏
以下に書く予定
https://tech.sugasaki.com/?p=5321
ここからVisual Studioの3大連続セッション
15時~
Visual Studio 11 のアプリ開発 – 高橋 忍 氏
Visual Studio 11でのMetroアプリ開発について。以下に書く予定
https://tech.sugasaki.com/?p=5307
16時~
もし普通の開発チームが、「Visual Studio 11」で開発環境を整えたら – 長沢 智治 氏
よい仕事に集中したい!Visual Studio 11 で無駄な作業をダイエット
以下に書く予定
https://tech.sugasaki.com/?p=5308
スピーカー陣のブログは以下にあるそうです。そのうちセッション資料も公開されるのかな?
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ee942173#kaihatsu