iPhone,  PC

Windows 2008にFTP

Windows 2008にFTPをインストールし、
非ActiveDirectoryユーザーでアクセスできるようにする。

サーバーマネージャ
役割→Webサーバー(IIS)→役割サービスの追加をクリック

ウィンドウにて、FTP Publishing Serviceにチェックを入れ、インストールする。

終了したらIISマネージャーを開く

サーバーの下に、FTPサイトが新しくできている。
FTP管理はIIS6マネージャーで提供される旨のメッセージがあるので、「ここをクリックして起動します」をクリックする。

IIS6マネージャーが開くので、

右クリック→新規作成→FTPサイト

FTPサイトを開くので情報を入力していく。

FTPユーザーの分離画面で、「ユーザーを分離する」を選択する。

ウィザードを終了した後、先ほど作成したFTPサイトを右クリック→プロパティを選択し、プロパティ画面を表示する。

セキュリティ アカウントで「匿名接続を許可する」チェックを外す。

FTPで接続許可するユーザーを作成する。

コントロールパネル→ユーザーアカウント→詳細→ユーザー管理の詳細設定


ローカルユーザー管理画面が表示されるので、ここでユーザーを追加する。

(追加したユーザーをsugasakiとする)

FTPのホームディレクトリ配下に、LocalUserフォルダを作成する。
その下にユーザー名と同名のフォルダを作成する。(sugasakiフォルダを作成)
作成したフォルダには、作成したユーザーのアクセス権限を与える。

 

以上でサーバー側の設定は完了。

FFFTP等で接続されればOK。

必要に応じてPASVモードのチェックを外す事も。


Windows 2008にFTP はコメントを受け付けていません