REVOCENTER
REVOCENTERについて
-
REVOCENTER から発せられる周波音
REVOCENTER から発せられる周波音が気になってしかたなかったわけですが、ようやく解決しました。 ただ、その引き換えに電源ランプ等の灯火類がまったく点灯しなくなりました。 カカクコムの書き込みをもとに実行してみたの…
-
REVOCENTER を無線LANのアクセスポイントにする
無線ルーターが壊れた。 新しい無線ルーター(もしくはアクセスポイント)を買うかとも思ったが、 無線だけのために機材を買うのももったいないし、電気代も気になるところだ。 そこで、手持ちの無線USBアダプタを使って、常時稼働…
-
REVOCENTER モニタ接続
前回のつづき http://sugalog.sugasaki.com/2011/12/18/revocenter-memoryadd/ 原因不明の起動エラーを調査すべく、 目隠してあるVGAコネクタへアクセスしてみる。
-
REVOCENTER メモリ追加
REVOCENTERにメモリを増設した。 DDR3 SO-DIMM 2GBを追加。2GB→4GBになった。 REVOCENTERは常時1.7GB使用だったので、体感的にはまったく変わらず。 今回の作業は保険の意味合いが強…
-
REVECENTERでプリンタ共有
REVECENTERにプリンタを接続するだけでプリンタが認識した。 特にドライバは不要のようだった。 (認識しなかったら、しばらく待てば認識するっぽい。) 操作はリモートデスクトップにてWHS2011の中で…
-
REVOCENTER(Acer RC111)の初期設定
普段使っているPCからWindows Server 2011に接続できるようにします。 ブラウザにて、アドレスにRevocenterと打ち込む。 Downloadをクリックすると接続のためのプログラムを取得できるので、ダ…
-
Acer RC111-N12F の概要
メモです。 Acer RC111-N12F の概要
-
Acer RevoCenter Windows Home Server 届いた
Acer RevoCenterが届いた 思いのほか早く注文してから1日で届いた。外箱でそのまま輸送されてきた。 それにしても四角い。 フロントにはHDDを4台格納可能 フロントのふた、お呼び、ディスク格納のカートリッジは…