-
Windows Developer Days – MetroスタイルUIのデザイン検討
MetroスタイルUIのデザイン検討 株式会社セカンドファクトリー 齋藤 善寛 氏 概要 Metroアプリを開発して得たデザイン上の知見、ポイントについて。 MetroデザインとUXの大事さについて。 Me…
-
Windows Developer Days – Metroの新しいUI その1
Metroの新しいUI その1 春日井 良隆 氏 https://twitter.com/#!/ykasugai Metroデザインとは? カリッとしたグラフィック 軽快であれ、滑らかであれ カリッとしたグラフィック …
-
Windows Developer Days – .Net開発者が知っておくべきMetroスタイルアプリ開発概要
1日目 16時~ 新村 剛史 氏 – http://blogs.msdn.com/b/tashinmu/ Windowsランタイム概要との関連セッション ・C#やVB.NETの開発者は既にメトロアプリのスキル…
-
Windows 8関係のリンク
Windows 8 を使いこなす WinRT と await を掘り下げる Metro スタイルアプリのグリッドレイアウト。マージンやパディングの値 C# または Visual Basic を使った初めての Metro …
-
ICONIA W500でWindows8 スナップ(SNAP)が効かない件
以下に書きました。 技術系は以下へ移行中 http://program.sugasaki.com/?p=5248
-
Windows Developer Days – Windowsランタイム概要
1日目 14時~Windowsランタイム概要 新村 剛史 氏 – http://blogs.msdn.com/b/tashinmu/ Windows8のネイティブである、WinRTについての説明…
-
Windows Developer Days 2日目(書き中)
1日目はこちら→https://tech.sugasaki.com/?p=5218 10時~キーノート オープニングがすごい派手!撮影禁止だったため写真が無い。
-
Windows Developer Days 1日目
長崎を早朝に出て11時に開場へ到着。 開場同時の入場はすごく混んだらしが、遅れて到着だったのでスムーズに入場。 メイン会場へ入ったらすごい人数で、てっきり多くても1000人規模だろうとタカをくくっていたが、凌駕するすさま…
-
リーンスタートアップを読んだメモ(読み中)
http://leanstartupjapan.org/ 第一部 ・使ってくれるはずと信念を持って製品を作っても、使ってくれるとは限らない ・作りこんだ後にユーザー検証して、まったくいらない機能だったと気づく ・もっと早…
-
モリサワがWebフォントに対応
モリサワがWebフォントに対応。明朝がきれい。 http://typesquare.com/news/view/VEOS0kf0fcE%3D とりあええず試してみる。 .webfont { color: black; f…